個性を尊重したキャンパス・リビング
1996年に地上9階・地下1階の校舎が誕生しました。地域との調和と快適な環境をコンセプトとして設計されており、都市工学の先端技術が駆使されています。これからの新世代にふさわしい、充実した学校生活を提供していきます。

主な施設の紹介
渋谷中学高等学校のキャンパスは明るく快適な空間です。生徒の自主性を育み、日々の授業やクラブ活動、学校行事の活動のために必要なものを備えてあります。
図書室
7階は書庫スペース、8階は閲覧室、吹き抜けの設計で明るく居心地のよい空間です。蔵書検索システムもあり、見たい本を素早く探すことができます。

2号館
ラーニングコモンズをはじめとした新しい教室を増やし、授業や放課後の活動場所として生徒にもお気に入りの空間です。

ICT室 I
個人やグループで調べ学習ができるようにミーティングテーブルを用意しています。昼休みと放課後の開放では、たくさんの生徒が利用しています。

ICT室 II
マルチメディア教室としての機能を確保し、講義形式の授業やコンピューターを活用した授業など、多様性に応じた学習の場として利用しています。

メモリアルホール
電動式チェアスタンドと柔道場の機能を備えた多目的ホールとして、授業やクラブ活動をはじめ、学年集会や保護者会などにおいても利用しています。

カフェテリア
学校生活をエンジョイさせるための自由な空間として、毎日利用者でいっぱいになります。休み時間には生徒のピアノ演奏も聴こえてきます。

パウダールーム
自調自考の第一歩は、身だしなみのチェックから。男子トイレ・女子トイレには、それぞれパウダールームを設けています。

第1体育館
体育の授業やクラブ活動をはじめ、さまざまなゲストを招いての講演会や行事、入学式と卒業式の式典でも利用しています。

第2体育館
バスケットコートが2面ある第2体育館は、授業やクラブ活動以外にも全校集会などで利用しています。2階はランニングコースとして、毎日多くの生徒が走っています。

グラウンド
神奈川県川崎市の宿河原に、本校専用のクラブハウスを併設したグラウンドがあります。部員が集まり青春の汗を流して活動に励んでいます。サッカー部、野球部、テニス部を中心に活動の幅を広げていきます。

太陽光発電
透過型薄膜太陽電池ガラスを窓に設置して、発生した電気を校舎の一部で利用しています。発電の仕組みや発電量は理科室前のモニターで確認できます。

学校生活を快適に過ごし充実させるために、いろいろな工夫が用意されています。