2025年度 1学期(7月10日)転編入試験 募集要項
中学1年・中学2年・中学3年 若干名
高校1年・高校2年 若干名
・海外からの一家転住者で海外在留2年以上、帰国後試験日まで1年以内
・一家転住後、本校通学圏の私立中学・高等学校に在籍していないこと
・これまでに本校の中学入試および転編入試験を受験していないこと
・2025年度2学期(9月)より在籍を希望される方
受験資格要件について事前にメールにて確認させていただきますので、本校にお問い合わせください。
メールアドレス:nyuushi@shibushibu.jp
学校代表電話:03-3400-6363
※上記以外で応募資格についてご質問がある方は、メールにてご相談ください。
2025年7月3日(木)・4日(金)・5日(土)・7日(月)・8日(火)
本校事務室窓口に提出
出願書類と受験料23,000円を添えて事務室窓口に提出してください。
願書は試験月の約1ヶ月前より事務室窓口にて販売いたします。
遠隔地等の場合、期間内は郵送で対応するのでメールにてご相談ください。
出願時に帰国英語受験または一般英語受験のどちらかを選択してください。
出願の事務室受付時間は、平日9時~15時、土曜は正午までとなります。
・入学願書・志願者調書
・受験者と保護者の在留期間を証明するもの
・海外における成績証明書のコピー
2025年7月10日(木)
8:25 集合・受験上の注意(保護者も同席できます)
※表を左右にスワイプして、閲覧できます。
英語 | 国語 | 算数 | 面接 |
---|---|---|---|
100点 / 60分または45分 | 100点 / 45分 | 100点 / 45分 | あり |
・帰国英語を選択した場合は英語面接も行います。
・試験は本校の当該学年の学習進度に合わせて出題します。
本校(試験教室等は当日ご案内いたします)
受験票・筆記用具(上履きは不要)
筆記試験・面接等の結果をもとに総合的に判断し選考
2025年7月10日(木)15時頃にメールにてご連絡
2025年7月11日(金)10時頃 本校事務室窓口(合格発表の際に時間についてご案内いたします)
納入金・学費(中学)
入学納入金 | 毎月の納入金(初年度) | ||
---|---|---|---|
入学金 | 290,000円 | 授業料 | 44,500円 |
施設費 | 17,000円 | ||
研修積立金 | 5,000円 | ||
施設拡充費 | 70,000円 | 生徒会費 | 1,000円 |
教育後援会費 | 2,500円 | ||
計 | 360,000円 | 計 | 70,000円 |
納入金・学費(高校)
入学納入金 | 毎月の納入金(初年度) | ||
---|---|---|---|
入学金 | 230,000円 | 授業料 | 44,500円 |
施設費 | 17,500円 | ||
研修積立金 | 15,000円 | ||
施設拡充費 | 13,0000円 | 生徒会費 | 1,000円 |
教育後援会費 | 2,500円 | ||
計 | 360,000円 | 計 | 80,500円 |
- 教育後援会入会金3,000円があります。
- 学債・寄付金はありません。
- 一旦受理した納入金の返還はいたしません。
- 研修積立金は学年によって異なります。(上記は中学1年・高校1年の場合)
- 授業料等は4月・9月・1月に口座振替にて納入していただきます。
その際には口座振替手数料も合わせて振替させていただきます。
入学手続の際、上記納付のほか、制服採寸、教科書・学用品の注文手続きも行います。
制服採寸の都合上、受験生本人も来ていただく必要があります。
帰国英語受験
「帰国英語受験」を選んだ方は、ネイティブスピーカーの教員が英語圏の高い教育レベルのLanguage Arts(母語としての英語)等の授業を週6〜7時間行うため、海外に2年以上在留していたことが受験資格に加わります。帰国英語の試験は英語60分(リーディング、ライティング等出題)と英語面接・日本語面接を受けていただきます。英語力の評価が中心ですが、国語、数学の学力も合否の判断に関わります。帰国英語受験では、総合得点により「一般英語受験」での入学を許可する場合があります。
一般英語受験
「一般英語受験」を選んだ方は、基本的に日本人教員が中心となって英語の授業を行います。中学3年からは、ネイティブスピーカーの教員による英語で学ぶ「ANコース」も設けています。英語・国語・数学、各45分の試験と日本語面接を受けていただき、総合的な学力から合否の判断をします。
※転編入試験を実施する場合は、次学期の初めに要項などの案内を掲載いたします。